建設業許可の申請に必要な費用
許可を申請する場合は、申請に際して所定の許可手数料を支払います。
知事許可新規申請:9万円(県収入証紙)
大臣許可新規申請:15万円(登録免許税)
更新・業種追加:5万円
※いずれも申請業種の数に関係なく1業種でも10業種でも同じ許可手数料がかかります。
長崎佐賀の建設業許可申請はお任せください
建設業許可の申請に必要な費用
許可を申請する場合は、申請に際して所定の許可手数料を支払います。
知事許可新規申請:9万円(県収入証紙)
大臣許可新規申請:15万円(登録免許税)
更新・業種追加:5万円
※いずれも申請業種の数に関係なく1業種でも10業種でも同じ許可手数料がかかります。
許可の有効期間
建設業許可の有効期間は許可があった日から5年間です。
有効期間の満了日が日曜日などの休日でもその日をもって満了します。
建設業許可を更新して引き続き営業する場合は、期間の満了する30日前
までに更新の手続きをとる必要があります。
これを怠ると、新たに建設業許可をとる必要が生じ、更新なら不要で
あった財産的基礎または金銭的信用要件を満たしていることの証明
が必要になります。
更新の手続きをしても、許可満了日までに許可、または不許可の処分が
ない場合がありますが、このような場合は従前の許可は有効期間満了後
でもその処分がなされるまで有効です。
つまり、更新手続きさえしておけば、満了日が過ぎても従前の許可を
使えることになります。
建設業許可の申請に特化したホームページを公開しました。
建設業許可の新規申請や更新の手続きを代行致します。お気軽にお問い合わせください。